保育園ブログ

今回は各クラスごとに節分会をしました。

くじら組(5歳)

豆まきの前に担当の先生から、節分のお話をペープサートでしてもらいました。

 鬼のお面とマスを持って、豆まきの準備をしています。

あか鬼とあお鬼がやってきました。

豆まき開始です!

「鬼は外ー」と元気な声!

くじら組のすごい勢いに鬼は逃げていきました♪

そら・くじら組は合同で

1月のお誕生会のお祝いをしました。

雪1月の誕生会は

各クラス毎にお祝いをしました。

だいち組(1才児)

みんな座ってスタンバイです。

ちょっぴり緊張・・・

 

担当の先生のお話し

今日はみんなが生まれる前に、

大きな地震が起こった日です。

たくさんの命が奪われました。

そんな悲しいことが起こらないように

しっかり訓練していきましょう。

地震や水害が起こると、電気がとまったり、

水が出なくなったり、

給食が作れなくなったりします。

そういう時に食べる食事があります。

この後、クラス毎に食べていきます。

防災訓練を行いました。

うみ組(0才児)

地震による津波が起こり、

神崎川が氾濫したという想定です。

広告
090837
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る